2015年8月23日日曜日

イヌの健康 レバー編






お盆が過ぎて、朝晩の散歩が少しだけ楽ちんになりました。
でも、夕方明るいうちにじゃんじゃん暴れられる涼しさではないので、大好きないぬ広場で遊ぶにはまだまだです。



18日にミンモは9歳になりました。一桁台最後です。
今春から通っている病院では誕生月に無料診察をしてくれます。以前だったら、怪我でしか病院にお世話になっていなかったので、こんな暑い時の通院なんてとんでもない!!   お願いだからせめて次の9月に診察してくれないかとリクエストしてたと思います。
でも、この歳になると気になる事、相談したい事が色々と出てくるもので 、プレゼント診察を受けてきました。曇りの日に。


記念にたまには花と。似合っているかは別だけど



病院のプレゼント診察は問診、視診、触診、体重測定、体脂肪測定、心拍数測定等々です。
最近ミンモは見た目に丸くなって、ダッコしても重くなったかなと思っていたら、なんと体重が…  
理想体重上限の400g程オーバー。
2ヶ月前の検査時よか500g増え、肝機能がイカれて瀕死の状態だった時に比べて1.2kg肥えてました。

実は6月の終わりに肝機能に関わる詳細な検査を再度受け、結果、筋肉のエネルギーとなるアミノ酸を作るために動物性タンパク質を積極的に摂りましょうとの指導に過剰に従い、どうやらお肉をあげ過ぎていたらしい。肝炎ではないので生食もOKということで新鮮なうちにと思い、ついつい山盛り。
また、ご飯はいつも手づかみ計量というのもひとつの要因なのもわかってます。でも、そこはやっぱり適当だから、これからも正確に量るつもりはなく、お肉を気持ち減らしています。




さて6月の終わりの検査では、一般血液検査結果は肝機能は正常に戻っていたものの、詳細な検査になると…
悪くはなっていなかったけど、期待していた程良い結果は得られませんでした。

これは3月の下旬にやった検査と同じです。3月頭に緊急入院し、退院して少し落ち着いた時に受けていました。

1.  「総胆汁酸測定」
黄疸症状がでた=胆汁の排泄障害の疑いがあるから。
胆汁の主成分のひとつである胆汁酸 (小腸での脂肪の消化と吸収を助ける) の濃度を食前と食後で測るので、検査日の朝は絶食。
ミンモにとっては食事付きの豪華な検査です。鶏のささみを食べさせてもらいました。

2.  「 BTR検査」
肝疾患におけるアミノ酸代謝異常の重症度を判定する検査。値が低いと肝不全が疑われる。




このふたつの検査結果が2度目の6月もすっきりせず、未だもやもや状態。肝臓が悪いのか胆嚢が悪いのか、それともどっちもなのか…

また、緊急入院した夜間病院で受けた臓器エコーでは "肝臓が小さめ"  と診断されているのも気になるところ。
元々肝臓が小さくて普段は正常に機能していても一時的な大きな負荷に耐えられなかったのか (子供が飲酒できないのと同じかな?)、それとも門脈シャントという病気になりかけており、だんだん肝臓が小さくなってきているのか (この病気の特徴としては血中アンモニア値の上昇があるけど、今のところそれはずっと正常値) 。

疑わしい要素はあっても特定には至らず仕舞い。ただただご飯のお肉を増量し、ミンモが肥えました。






これ以上の事を知るにはCT検査や組織検査 (前に行った細胞検査と違い開腹しないとできない) が必要となります。どちらも全身麻酔下。
今、ミンモは至って元気に見えてるけど、今後の事を考えると彼の身体がどうなっているのか、どのような素因を持った身体なのか私はどうしても知っておきたい。
肝臓は500種類以上もの仕事をこなす臓器でもあり、肝機能障害にもいろいろあります。また、それぞれの疾病の段階によっても対処の方法は多種多様。もちろん食べさせる物もです。例えば肝臓疾患用の療法食は今のミンモには逆によろしくなかったりして….  複雑極まりない。






今は暑くてあまりイヌ達を連れ回すのもなんなので、秋になったら、また同じく総胆汁酸測定とBTR検査をする予定ですが、更にふたつの検査 (CTと組織検査) も受けようと思います。
デデもその頃はシニアの仲間入り。この2年以上の間、耳の欠ける症状も影を潜め、全く病気知らずだけど、ちょっとメンテナンスしてみましょう。





ぶ   
 

2015年8月22日土曜日

6歳、7歳、8歳






みんなでフセの練習。デデはできてないけど…

7月のことだけど、リサちゃん遊びに来ました。
リサちゃんとの歴史はこれ。
「3歳、4歳、5歳」
「4歳、5歳、6歳」
「5歳、7歳、7歳 ?」


夢は相変わらずイヌになること。
でも、真似っこなんてチョロいと思ったらしく、今度はイヌ達のボスになって子分達を教育し始めました。





お作法編。
フセ、マテ、ヨシ。


身だしなみ編。
イヌ達用のゴーグルを見付けたので、熱心にファッション指導。


遊び編。
一緒になってチーチーパッパするかと思いきや、
スイッチ入ったイヌ達についていけず、残念ながら主導権は握れませんでした。


そしてお散歩編。
ニホヒ嗅いだり、用を足したり、喧嘩売ったり、四足歩行...   やっぱ外ではイヌにはなりきれず、

イヌ使いのリサに。
イヌの道も奥が深いの分かったかな。


遊びに来た数日後、リサちゃんは8歳になりました。今でもクラス中でイヌごっこをやってるらしいけど、いつまでこの遊びは続くかな。


ぶ