2015年2月21日土曜日

ただいま





2月20日、手術からちょうど一週間後の夜、ミンモは退院しました。退院の決定はその日のお昼頃でした。



最終チェックを済ませ診察室から出てきたミンモは...
私には気付かず、待合い室に居るお兄さん目がけて駆け寄って行きました (苦笑)
嗚呼、やっぱり。
ミンモは視機能はありますが、 物を観察する能力に元々欠けているのです。興奮し過ぎ。

医師説明までの間いちゃいちゃして下さいとのことで、早速外の空気を吸いに。もう、暗くなっていましたが、ミンモの目はキラキラ。
感動に浸っている間もなく、病院から数歩の所で大きいのを大量にブリブリッ。
やっぱ外でするのは気持ちイイんだね。
その後、医師説明の途中からそわそわ落ち着きがなくなったミンモ。もう、病院に耐えられないのかな... 早く帰ろうネと思いきや、全ての手続きを終え、病院を出て直ぐまた同じくらいの量をブリッ。
日々病院からは快食快便と聞いていたけど、相当ため込んでいたらしい。それともウチよか沢山食べさせてもらってたのかな。

家路への車内ではミンモはグーグー高鼾。またこの音と一緒の生活が戻るのか、これを聞くのをどんだけ待ってたかと思うと涙が溢れそうになりましたが、首都高をビュンビュン走ってる時だったので涙腺に蓋をするしかありませんでした。

ともあれ無事家に辿り着き、手足にお尻とお腹だけはシャワー。意外と臭くなってなかったけど...
原則としては1ヶ月間は入浴禁止です。

晩ご飯はデデと一緒に食べ、食後のリンゴも通常より多く食べ、後はみんなで一緒に寝たいところですが、私がミンモにパンチでも食らわしたら大変。デデもミンモの目玉をペロペロするのが好きだし...
暫くは目が行き届く時だけフリー生活かな。


因みにデデ。
自分はこに居るよ!  って主張をするいつものデデにもどったけど、隔離されてるミンモの替わりに台所の番人であるのはそのまんま (笑)


この光景を見るのも久し振り。

夜間、ミンモだけはリビングダイニングに居残りだけど、大好きな部屋だから良いよね。ごはんの残り香を嗅いで美味しい物を食べる夢を見てくれることでしょう。

ぶ   
 

2015年2月20日金曜日

イヌの役割分担





ミンモの入院中は言葉を話せない家族はデデひとり。
それでもミンモは色々な言葉に反応するけど、さて、デデは?


普段はミンモに吊られて反応している感じも否めなく、どこまで個々の単語を理解しているのやら。何も反応しなかったらどうしましょ。知ってしまうと怖いのもあるし、ミンモが先に行動に起こすので、今までデデの頭の中身を探る事をあまり出来ていなかったのが事実。





なので、これを機に恐る恐る。


"いかにも"  という状況下ではよく分からないので、だらだらしてる時に突然。

食べる?  お腹空いた?
に加え、リンゴ!  バナナ!  キャベツ!  イモ!
おっ...    食に関してはなかなかの出来。冷蔵庫前に直行 (笑)

だっこ?  遊ぶ?
これも、ぴょんと飛び起きて、ちゃっちゃと私の所へ。
でも個別のおもちゃの名には、
おまえ、なに言ってんだぃ?...   でした。

単語はまあまあ理解しているのかな、及第点ってとこ。






前の投稿で、デデはミンモに負けじと自己主張する必要がなくなったので、のうのうと過ごしていると書きましたが、ちょっと違う振る舞いも。

デデにとっては日々のごはんは必ずもらえると分かっているから、全ての用意ができるまではいつも好きな所で寛いでいます。ミンモはずっと流しにへばり付いてるけど。
食後のデザートに関しては、ごはんの直後に出す場合もあるし、暫く立ってから思い出して出すことも。
思い出して...  というのは、デザートが出て来るまでミンモはがんとして冷蔵庫の前から離れず (1時間でも2時間でも、もっともっとかな) 、出すのを忘れていても必ず気付かされているから。もちろんその間デデはどっかでゴロン。なので、デザートに関してはミンモが居ることで食いっ逸れることはありません。
しかし、今は給食委員長のミンモのが不在。
その役目を自分がやらないとデザートは永遠に出て来ないという危機感をデデは抱いたのでしょう、食後必死に私の注目を浴びようと寄ってくる。何?って聞くと、冷蔵庫の方へチャカチャカ歩いて行き、こちらを振り向いて誘うという行動に。

おぉ...  デザートか〜、デデ。



デデはとても省エネタイプのイヌだと前から思ってました。散歩に行く前でもミンモは悦びのあまり、何往復も玄関とリビングの間を行ったり来たりするのに対し、デデは私が全ての用意を終わらせ、靴を履くまでじっと遠くで確かめてる。そう、無駄にエネルギーを使わない。
以前、ミンモのトレーナーさんにも言われた事があったっけ。デデは周りの事を色々ちゃんと観察してますよと。たしかにミンモはひとつの事に集中し過ぎて頭の中が真っ白けになり他が見えなくなるのに比べ、デデは至って冷静で要領が良い。
思うに、デデはそんなミンモをちゃんと分かっていて "デザートおねだり係" として任せていたんじゃないかと思う。

"ミンモがやってくれるからイイや〜、一緒になって同じ事するこたぁなかろう。"
デデは今までそう思ってたに違いない。


ぶ   
 

2015年2月16日月曜日

のうのう一人っ子生活




ミンモの入院中はデデは一人っ子。

これは5年半以上前にミンモがパテラの手術で1週間程不在だった時以来。当時は7ヶ月齢の仔犬だったのでたいして気にはなってなかったと思う。今回はミンモが一緒に居るのは当たり前の生活をず〜っと送ってきたからどうなるのか。

ミンモにかなり依存していることを知っている周りのみんなからはミンモの目の事に加え、一人っ子になるデデを気遣う声も...





ところがどっこい。

普段は私に引っ付き虫のデデが、私の一挙一動に反応せずに好き勝手にあちこち居心地良さそうな所で寛いでいるのです。

これは、元気が無くなったわけではなく、自己主張しなくとも私の注意が自分一人に向けられるという余裕なんではなかろうか。今は競争しなくて良いもんね。
ここに居るよッ!  ってアピールする必要がない独り占め状態。デカい面して過ごしてます。
ただ、食べ方の下手なミンモの皿からこぼれ落ちたごはんにありつけないのは、楽しみ激減かな。



風呂のタライも悠々独占。

寒い散歩から帰った後は暖かい湯船に浸かりたい。でも、いつものタライでは大きさには無理があり、居心地悪そう。
不安定にプカプカ浮いちゃって、顎を縁に乗せることすら出来ない...

なので、以前改造した一回り小さい100均のペコペコ洗濯ダライが復活。(当時は改造しただけで使わなかったのだけど...)
これに関してはココ→ 「こんなこともありだったので」
これでスフィンクスの様に頭を持ち上げっ放しにせず寛ぐことに成功!   100円だし、邪魔だから捨てちゃおかと思ってたけど役に立って良かった♪






術後2日目のミンモの様子:
合併症が出ることなく、良好な状態とのこと。そして、しっかり食べて、しっかり排泄。
今は身動きの自由がない状態で我慢はもちろんしてるけど、病院はスタッフさんが多数居る環境。彼にとって色んな人のお世話になるのは願ってもないことなので乗り越えられると思う。


ぶ   
 

2015年2月14日土曜日

ミンモ、目の手術





2月13日金曜。
ミンモは目の手術を受けました。
手術内容は、水晶体の亜脱臼があるので軽いレンズに入れ替えることがひとつ(白内障手術と同じ)。そして房水の排水口の目詰まりも始まっているので、他に排水を促すチューブを設けることにより、正常な眼圧を維持させるための前房シャント術。
ミンモの目がどのようになってたかはここ → ミンモ二ヶ月後の目


前日、前々日の穏やかだった天気とは打って変わり、この日の朝は風も冷たく、散歩は地味に普通に終わらせたいところでしたが、暫く大好きな散歩も出来なくなるミンモを思うと色んな所に連れ回したくなりました。
いつもの本門寺公園の山に加え...
冬場の朝の散歩は通勤時間帯にぶつかるので避けている、せかせか歩きさん達が通る跨線橋も。

冬はじゃぶじゃぶ池に水が張られておらずに退屈な児童公園にも。

ジャケット装着時の写真を後でチェックすると、いつもボタンが毎回ひとつ以上は外れてだらしない。外れたんじゃなくて元々留め忘れてる (苦笑)
有名私立幼稚園のお受験ルックとしてボタンの付いてない服はNGと昔聞いたことがあります。ボタンをしめることすら出来ない子 (面倒くさがる子もしかり) は合格できないと。
私、ボタンの付いてない服しか持ってないな...

で、朝の散歩。
他にも春は桜咲く並木道とか、地味〜で信じられない程小っちゃい地元の商店街とか歩き、普段はコントロールしているマーキングをミンモには思いっきりさせました。




手術を受ける眼科病院にはあまりにも早く到着してしまい、付近をぷらぷら。
どこに行っても汚水マンホール蓋が大好きなミンモはここでもマーキング。計画性のない男で、一発目の電信柱で出し尽くしてしまい一滴も垂れなかったけど。

病院の待合室。ここは毎回沢山の患者犬でいっぱい。
普段はギャン吠えを聞けば "やったるで〜" になるのに、しょぼーんで小っちゃく感じるミンモ。

診察室でのチエックを終え、再度待合室に。
出入口脇の席だったので、寒かろうと膝の上に。病院でこんな事するの初めて。
膝の上のミンモは一生懸命瞳孔を開こうとしているところ、薬の力で。

さて、診察室では手術に向けての目のチェックをしたのだけど... ちょっとハプニング。
手術日の朝に眼圧を下げる点眼薬をしては "イケナイ" という説明を事前に受けておらず、このルーズな私がちゃんと点眼して臨んだ手術が、もしかしたら仕切り直しに??? という事態に。
眼圧を下げる薬は瞳孔を縮めてしまうので、これが効いてしまうと手術ができないんだと。なので、待合室でまた待機。

次に診察室に呼ばれた時は瞳孔がびみょ〜に開きかかってきたので、取り敢えず病院にミンモを預けることにしました。
夕方までに瞳孔がしっかり開けば手術、開かなければ迎えに戻る。開かない物は開かないのだし、その時は仕方ない。
じゃあね ミンモ、チャオチャオ...



思わぬ展開となりましたが、夕方最終的にミンモの目は手術可能な状態となり、二時間半に及ぶ手術が終わり、麻酔からも覚めたとの知らせを受けたのは夜8時をとうにまわっていました。




翌日14日。
術後の経過は良いとのこと。
ご飯については、ただ一言  "100%" との返事。これは予想内。

このまま経過が良ければ1週間で退院できるはず。
ただ、今回の手術には長期合併症は必ず付いてまわるもの。今後どのタイミングでどの様になるかは分からないけど、ミンモの日々の過ごし易さを一番に考え一緒に寄り添っていくからね。





手術したのはこの左目です。
いつも鼻垂れ顔ばかりなので、頑張ってるミンモの名誉のためにちゃんと撮影前に拭き取りましたよ。


ぶ   
 

2015年2月4日水曜日

立春





節分の翌日は立春。豆まきステージ脚元のイヌ達。


まだまだ寒いけど、日は長くなってきてるし梅も香ってる。夕方5時前に  "こんばんは〜" なんて挨拶される頃と比べれば、とっても得した気分。
日が長くなることで、嫌な事があっても気分が救われるのは花粉症でないのも大いにあるのかな。症状が重くて黄金週間あたりまで鬱になる友人も居るくらいだから。自慢にならないけど不純物の入った空気にはかなり強いと思う。ほこり立つ所も案外ヘッチャラ。




そうだ、大香炉でミンモの目に煙を浴びさせようとそこに行くも、全くもくもくしてませんでした... 
写真撮ってる数分間、お婆さん一人に会ってお喋りしただけで、広い本堂前には誰もおらずに寂しいもんでした。でも超信心深い人達は暗い冬でも朝5時の鐘を聞きにここへやって来るんです。



公園内のグラウンド、こちらもだぁれも居ません。ここはみんなでいつもダッシュをする場所。
はぁ〜  せっかく誰も居ないのに走れなくて残念。

ぶ