2015年5月31日日曜日

イヌの健康 目玉編




ミンモの目の手術から3ヶ月が経ちました。



その間、肝機能がイカレたこともあり、術後3ヶ月間でよくみられる合併症の予防薬の内服を控えていたのですが、幸い今のところ良い状態を保っています。

ミンモは...

秘密基地で遊ぶこともできてるし(遊ばせ方はチョット変わったけど...)

春には桜も、

新緑も楽しみました。


この合併症は、房水の中に脂肪の結晶が出来ることで、眼圧を下げるための目玉 (結膜下) に設けたチューブシャントの入り口を塞いでしまう症状で、飲まなかったのはこれを防ぐための高脂血症の薬でした。これが出ると緊急オペか痛みに苦しませての失明かの選択しかないのです。
術後短期間のうちにまた眼をひん剥くなんて...


3ヶ月経った今も房水は奇麗に澄んでおり、瞳孔の形も歪んでないから水晶体の脱臼も進んでいません。
また、病院からは眼圧計を借りており、日々ミンモの眼圧を知ることができているのですが、私にはこれが精神衛生上とても良いのです。
ついでにデデの目玉も測っちゃえるし。

そして、眼圧計を携え4月5月と旅行へも、
そして海の幸も思う存分
楽しむ事ができました。



さて、緑内障。
これは決して治る病ではなく、かといって放っておくわけにもいかず (急性な水晶体亜脱臼があったので) 、今回手術に至りました。ただ、合併症はいつか必ず出ると術前に説明は受けています。

シャント手術の合併症。
房水の排水用のシャントの入り口が目詰まりする以外にこれからは出口も… なのです。
イヌの場合異物に対する反応がヒトよか何倍も敏感なせいなのか、目玉に貼り付いてるチューブシャントに繊維膜が形成され今度は出口を覆って排水を妨げてしまい、眼圧が再上昇するのです。その場合、排水を邪魔する膜を引っ剥がすか、新たにシャントを他の位置に付け直す手術をするかの方法がとられるそうで、これも実に恐ろしい。
出口が塞がるのが明日なのか数年後なのか、これは誰にも分からぬ事で、目玉を持っている限りこれからずっと付きまとう心配事ですが、これ以上はその時のミンモの状態と相談していくしかありません。ただ、痛みからだけは解放させてやりたいな。最終的な痛みからの解放は眼球摘出なのだけど...

また、緑内障は片目に発症すれば必ずもう片方も。予防をしなければかなりの確率で短期間のうちに発症します。今は目薬でなんとかそれを延ばそうとしているわけで、どれくらい後にどれくらいの発症率かのデータもあるけどそれを知って何が変わるでもなし、今やれる事をするしかないと思ってます。


手術は左眼。
白目と虹彩の境界の上半分に沿ってメスを入れたため、白目部分が少し盛り上がり、術後は白目が目立つようになりました。



で、術前にも聞いたことだけど、運動制限はあるのか...
先日、術後3ヶ月目の検診でもう一度聞いてみました。

サッカー、特にヘディングはダメ...
水晶体亜脱臼なので頭部への衝撃はNGなのです。でも頭をブリブリ振るくらいでは水晶体は脱臼しない。もともとサッカー犬ではないので、これにはあまりがっかりはしませんでした。
ただ、自分のおもちゃを自慢したい仲間の居る大好きな「いぬ広場」は、小さくて何処かにぶつかる恐れがあるのと、見せびらかしたい仲間に囲まれテンションも上がり、おもちゃを追い掛ける時に慌てて頭から転ける事が多いため、今までどおりとはいかないでしょう。

では、何ならして良いのか。

ランニング、水泳はOK。
プールも再開したいので、ずっと遅れている (4ヶ月前から) 混合ワクチンを早いとこ打ってもらおうと思います。



ぶ   
 

6 件のコメント :

  1. さっちゃん2015年6月14日 11:28

    久しぶりにパソコン開いた(笑)
    お目目の心配は一生尽きないけど出来るだけの事はしているし
    これからもケアをしていくんだからこのまま頑張っていくしかないね
    ビシャもいつか光を失うという恐怖と戦いながらも
    好きなことまで止めさせて怪我やリスクを出来るだけ除去する方法と
    飼い主責任でリスクは伴うけど好きなことを最低限させて犬らしい生き方をさせてあげる
    私は後ろの選択したので
    一番最初に岡山で診せた病院では今から一生ボール遊びは止めて下さいと言われ
    悩んだ挙句色んな病院に診せ、3番目の地元の病院の先生と出会い
    その先生は好きなことをさせてあげてくださいという私の考えと一致してたので今に至ってます
    もちろん安静にしないといけない時期は散歩も行かず吠えることさえ神経使って過ごしたけどね
    目が悪いからよけい音に敏感になって前にもまして勘違いパニック起こしているけど
    ビシャもそのうち年を取って耳も遠くなって怖い音が聞こえなくなって昼寝が趣味のシニアに突入するんだろうなぁ

    返信削除
    返信
    1. さっちゃん へ 

      今の目医者さんに出会うまでにそんな経緯があったんだ。
      危険だからってゼロにしてしまうのはね...
      工夫すれば楽しく遊べることも出来るはず。
      もちろん常に、視力喪失や眼球摘出の恐怖はあるのだけど。

      ミンモは大好きなおもちゃの見せびらかしと追い掛けるのは今でもやってるの。
      ただ、慌てて疾走しないように遠くに投げないようにしたよ、もともと物を追うのが下手で直ぐ見失ってたし。
      ミンモは手術直後も眼圧は上がらなかったそうで、視神経は今でも健康なのだよ。
      どうやら情報が眼と脳の間で迷子になるみたい、どこ行っちゃってんだろ (笑)
      あとはミンモのおもちゃを欲しがり興奮して接近戦をやっちゃうコ達とは怖くて遊ばせてない。
      サッカーは球があれば遊ぶけど、うちのは本当のサッカーボールなので重くて硬いの。
      他に遊ぶ物無いとそれにスイッチ入っていつも血まみれになってたよ (笑)
      ビシャちんのパインパインなら軽いよね、何度かホームセンターで買おうかなって思ってそのまんまだわ、色で悩んだ。

      音に対してはミンモにも怖い物が増えちゃった... 寺の鐘 (汗)
      でもやっぱ一番怖いのは自分のオナラなんだ。
      耳が遠くなっても音源が自分にあるから聞こえなくなるのって難しいかなw

      長生きしてもらうんだから、身体の色んな変化との付き合いはこれからも続くよね。
      その時その時楽しく過ごすことを見つけていこう。

      削除
  2. lovely dogs, greeting from Belgium

    返信削除
  3. ちょこまま2015年7月8日 16:48

    お久しぶりです。ミンモちゃんもデデちゃんもあいかわらずキュートですね。こんなにかわいい子たちだから、いつまでも元気で楽しく暮らしてほしいですよね、ミンモちゃんお大事にね。ちょこ、みみはおかげさまで元気にくらしています。

    返信削除
    返信
    1. ちょこまま さんへ 

      わ〜、お久し振り。ちょこみみちゃん達、今のおうちで元気に楽しく過ごしているようで何よりです。
      長男くんは成人したし、次男くんはなんと中学生、たのもしくなりましたね!!
      とは云え子供は幾つになっても親にとっては子供♡
      今回ミンモの目と肝臓のことでは、ちょっとした変化も見逃してはならんのだと痛感しました。
      池上地区の同世代のコ達は元気にしてますよ〜♪

      削除